私はブログやSNSで皆様のポートフォリオ見ていますが、ポートフォリオは個性や投資方法が出ていて見るの楽しいですよね。
そこで今回は私のポートフォリオを紹介します。
「こんなポートフォリオもあるのか」と気軽に見て下さい。
私のポートフォリオ
私は毎月3万円程投資信託を購入して、賞与が余ったら日本株を購入しています。
現在日本株の割合が75%と多いですが、今後は子供の成長につれて生活費が多くなり日本株を購入する余裕がなくなることが予想されますので、今後は投資信託の割合が増えていくと思います。
又米国株は楽天ポイントのみで購入してますので、2%と少ないです。
なぜ楽天ポイントのみかというと、ポイントだと為替の影響が気にならないからです。
現金購入だとどうしても、「今は円安だからやめておこう」と少しでも安く購入しようと躊躇しますが、ポイントなので気軽にできます。
しかし本音を言うと資金があればもっと米国株を購入して割合を増やしていきたいですが、当分はポイントのみで購入していきます。
現在の保有銘柄
日本株
銘柄 | 保有株数 | 年間配当金 | 株主優待 |
日本ハム | 100 | 11200円 | 〇 |
江崎グリコ | 100 | 8000円 | 〇 |
キリン | 100 | 6900円 | 〇 |
TOKAIホールディングス | 100 | 3200円 | 〇 |
サイバーエージェント | 100 | 1500円 | 〇 |
DeNA | 100 | 1300円 | 〇 |
楽天 | 100 | 450円 | 〇 |
日産自動車 | 100 | 1500円 | 〇 |
トヨタ自動車 | 100 | 6000円 | × |
ヤマハ発動機 | 100 | 14500円 | 〇 |
伊藤忠 | 100 | 16000円 | × |
稲畑産業 | 100 | 12000円 | 〇 |
ケーズホールディングス | 100 | 4400円 | 〇 |
日本電信電話 | 2500 | 12500円 | 〇 |
KDDI | 100 | 14000円 | 〇 |
沖縄セルラー | 100 | 9000円 | 〇 |
ベネッセホールディングス | 100 | 6000円 | 〇 |
年間配当金は全銘柄合わせて、税引前で128450円です。
年間30万円
投資信託
銘柄 | 保有数 |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 719,019 口 |
米国株
銘柄 | 保有株数 | 年間配当金 |
KO(コカ・コーラ) | 5 | $9.2 |
NKE(ナイキ) | 1 | $1.36 |
2銘柄で株数も少ないですが、しばらくはポイントのみでコツコツと購入していきます。
今後購入したい銘柄
サッポロホールディングス・イエローハット・日本製鉄・三菱重工・富士通・日立・東京ガス・エディオン・パナソニック・新日本製薬・亀田製菓・TOTO・ホクト・ゴールドウィン・美津濃・ゼビオホールディングス・地方銀行などJリーグチームのスポンサーをしている企業を狙っています。
しかしJリーグチームのスポンサーをしている企業は見ての通り大企業が多く、100株買うのに最低でも10万円以上は必要です。
富士通やゴールドウィンに至っては、100株購入するのに100万以上して、三菱重工や日立はそれに近い金額が必要です。
今は個別株を購入する余裕はないですが、上記に記載した株を購入して企業を応援したいという気持ちは強いので、今後は副業を見つけて本業以外でお金を稼ぎ個別株を購入しようと思っています。
皆様の投資人生に幸あれ!!
コメント